■涸沼とは
涸沼の水源は水戸市の先「笠間市」にある国見山から流れる涸沼川を主に、 鉾田市の大谷川や水戸の石川川などが集まった汽水湖(きすいこ)です。
その後、一本の涸沼川に流れ、大洗町を通り那珂川に合流し、海に流れます。

■汽水湖とは
主に海沿いにある海抜の低い湖に多く、満潮時に海水が流れ込み、 淡水と海水が混じり合う湖を汽水湖と呼びます。
ヤマトシジミにとって絶好の生活環境で、全国でも有数の漁獲量を誇ります。
フナやナマズといった川魚だけでなく、海の生き物達も生息する事から、 釣り場としても人気です。

■ひぬまやまとしじみとは
日本のシジミ(在来種)には、汽水湖に生息する「ヤマトシジミ」と淡水性の「マシジミ」「セタシジミ」があります。 しかし、淡水性のシジミは外来種の影響で、ほとんど市場に出回る事はありません。
つまり、皆様の食卓に出ているシジミのほとんどがヤマトシジミです。
主な生産地はここ「涸沼」の他に、島根県の穴道湖、青森県の十三湖や小川原湖など、共に汽水湖で獲れます。
シジミはアサリやハマグリと同じ二枚貝。その中では一番小さい貝ですが、 二枚貝を代表する旨味成分「コハク酸」が多く含まれており、熱を入れる事で旨味が増します。

〒311-1313
茨城県東茨城郡大洗町成田町2633
TEL:029-267-4688
Copyright Ohtani shijimi shop. All Rights Reserved.